SmileWayの尾田さんからのご依頼で、尾田さんが開発されたプロジェクトマネジメントeラーニングのLPと、パンフレットのデザインを担当いたしました。
>>> https://www.smileway37.com/e-pmbasis
概要
尾田さんは、SmileWayの代表でもありながら、プロジェクトマネジメント研修の講師をされています。熱い信頼と確かな実績を積み重ね、大手企業からも引っ張りだこで、大変ご活躍されています。
SmileWayのホームページは、メディアサイトのように膨大なページがあるわけでないのにも関わらず、フロントに対するネット上での集客は、ほぼGoogleからの検索流入で完結されているそうです。(すごいですね!!)
元々のサイトの質というベースがあってこそですが、私が担当したプロジェクトマネジメントのeラーニング研修のLPも、「プロジェクトマネジメント eラーニング」で検索すると上位に表示されており、eラーニングの申し込みにも繋がっているそうです。
ちなみに、尾田さんから私へご発注にいたったきっかけは、2021年の冬〜春にかけて一瞬バズったClubhouseという雑談系アプリでした。私は新たなムーブメントとしてのお祭り騒ぎに毎日入り浸り、生活にも支障をきたしていましたが、こういうところには素晴らしい出会いがあるのですよね。本来は出会えなかった方とこうやって繋がりを持ち、お仕事もさせていただけることに、人生の面白さを感じます。
パンフレット・LP制作に関して
トーン&マナー(見た目の雰囲気とかデザイン的な部分など)は、これまでのものを踏襲したいご意向でしたので、調和するように心かけました。
個人や少人数体制で事業をされている方からのご相談の場合、お互いが出来ることやアイデアを出し合い、一人何役もこなしながら、一緒に考えることが多いです。内容及び、構成に関しては、お客さまがどこからやってくるのか?このパンフレット(及びLP)を見た後、興味を持った方はどうしたらよいのか?どうやって使われるのか?誰が見るのか?などを聞いたり仮設を立てたりしながら、一緒に構成を組み立てました。
ベースとなるコンテンツはすでにホームページにあるので、それをパンフレット、LPそれぞれの仕様にまとめていきました。各コンテンツの目立ち具合、立たせ具合を、何度かやりとりしながら詰めていきました。
尾田さんご自身が、
- どこに向けて何を何を伝えたいのか
- そのために何を見せるべきで、何をそこまで出さなくてよいのか
はっきりとした軸をお持ちでしたので、私も改善に向けての調整がしやすかったです。
SmileWayのプロジェクトマネジメント研修
私がプロジェクトマネジメントという言葉を知ったのは、恥ずかしながら尾田さんと出会ってから。SmileWayのサイトを見ると、名だたる企業のロゴが並んでいるので、個人で活動している私にはあまり関係ない話なのかな、と思っていました。
しかし、個人こそ、プロジェクトマネジメントの体系的な知識が役に立ちます。個人であるからこそ臨機応変に仕事によって、いろんな人と、その時々のやり方で進めていくことが多いのです。その時に、世界標準で使われてるプロジェクトの進め方のベースを1つ身につけておくことは、すごく役立ちます。
私も実際に尾田さんの研修を受けました。なるほど!と思いつつも、日々の業務で実践していくのには、経験とセンスも必要だと感じましたが、今日からさっそく実務で使っていけるテンプレートがついているので、その点でも大変ありがたいです。プロジェクトマネジメントを学ぶ入り口としてふさわしい内容だと思います。
尾田さんのプロジェクトマネジメント研修は、受講の形態によって、選べます。
チームやグループでまとめて研修を受けたい方
SmileWayの法人向けプロジェクトマネジメント研修
会社員・個人に限らず、1日でギュッと集中して学びたい方
プロジェクトマネジメントのオンライン公開講座
隙間時間など利用し自分のペースで、何度も見直しながら学びたい方
プロジェクトマネジメント基礎eラーニング講座(3ヶ月)
研修前の検討のために、不定期で無料講座を開催されています。悩んでいる方はこちらに参加してみることもオススメです
プロジェクトマネジメント無料オンライン講座